3月11日からカード払いできる

サラリーマンの時は11月15日を境にクレジットカードの支払いがボーナス後になって、その日以降資金繰りが楽になったものだが、年金生活者は3月11日からになる。

年金自体は均等割で月によって多い少ないはないのだが、支払いが違う。国保保険料が2月までなのと、暖房に必要な電気・ガス・灯油代が落ち着いてくるので、わずかではあるけれど若干息がつけるのである。

それを愚痴ると奥さんに「だったら働けばいいじゃない」と言われるので、あまりおおっぴらにできない。でも、ストレスを抱えて、他人のカネ儲けに手を貸すことはないと思っている。その分カネに不自由するのは仕方がない。

という訳で、3月11日になった。いまの主力クレジットは年会費無料のイオンカードだから、締め日の10日を過ぎると支払いが5月2日。4月年金支給日の後になる。

ただでさえ資金繰りが厳しい時期なので、後回しにできるものは後回しにせざるを得ない。エンジンオイルの交換とか、ワインの補充、マラソン大会の写真、プリンターのインクリボンなど、支払いをここまで待っていたのである。

サラリーマンの11月15日は、その日以降飲みに行けたり、電気製品を買い替えたり、スーツを新調したりした。それと比べるとかなりスケールは見劣るけれども、それでも自分としては大盤振る舞いである。

年金生活に入る前には、銀行のフィナンシャルアドバイザーに相談に行ったりして、それほど困ることはなさそうだという見通しであった。ところが実際リタイアしてみると、国保保険料や介護保険料の負担は大きいし、電気・ガス代も急増した。諸物価も値上がりして、一転して生活を引き締めざるを得なくなった。

いま、1日のお昼にかけられるのは100~200円で、前日の残り物ですませることもしょっちゅうである。現役時代には、外食して800円とかのランチだったのを考えると、今昔の感がある。でも、あの頃に戻りたいとは思わない。他人のためにストレスを抱えるなんてまっぴらである。

3月11日が過ぎて少しだけ資金繰りが楽になると、後回ししていた支払いをすますことができて、少しだけリッチな気分になれる。 でも、いつまでも生きていられる訳ではないから、そのうちこんな苦労もなくなるだろうと思っている。

p.s. 年金生活の税金などの記事、バックナンバーはこちら

サラリーマンの時の11月16日にあたるのが、3月11日である。この日以降、クレジット払いを多少増やすことができる。

 ↓どれかクリックしていただければうれしいですが、ブログ村は最近広告ばっかりなので、データ無制限でない方はご注意ください。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント

このブログの人気の投稿

働かなくたっていいんじゃないか

腎機能と貧血の検査項目が改善 糖質制限2024年2月(続き)

中高年の山歩き 筑波山みかん園ルート(前編)