投稿

10月, 2025の投稿を表示しています

二十年前、テニアンポーカー選手権制覇!!

イメージ
いまから20年前の2005年、私の人生において数少ない成功体験のひとつであるテニアン・ポーカー・チャンピオンシップの優勝があった。もはやテニアン・ダイナスティホテルも営業していないし、ポーカーをプレイしなくなって久しいけれど、当時のことはいまでもなつかしく思い出す。 当時一緒にカシノに出かけた人達、ポーカーをプレイした人達は、私の人生における素晴らしい出会いであったし、あれほど輝いた時間を再び体験することはないだろう。もちろん、現在は現在でかけがえのない時間であり、日々前向きに過ごしているけれども、人生の終盤でありいわゆる「余生」であることは否定できない。 統計的にみて、20年後にはこの世にいない可能性の方が大きい。これから先、海外カシノに出かける機会はおそらくないし、日本でカシノ解禁になることも多分ない。マラソン大会で上位に入るなんてことはそれ以上になく、あるとすれば50年後に私だけが参加者の場合(u-120!)だろう。 以下は2005年9月の記事。ブログを始めて間もなく、こういうスペキュタキュラーな出来事を記事にできたのはうれしいことであった。 ----------------------------------------------------- 北マリアナ連邦テニアン島におけるテキサス・ホールデム・ポーカー・チャンピオンシップ、2日間の戦いはいよいよ大詰めを迎えていた。 41人の参加者の中で、ここまで勝ち残っているのは3名、私、岡山のカジ恋夫妻の夫で自由人tagaman、現地からただ一人決勝テーブルに残り、さらにここまで勝ち上がってきたMr.ダグラスである。イン・ザ・マネー直前で延べ3ラウンドにわたり30分以上の戦いが続いたのだが、ここからの展開は速かった。 まず、私がボタン、tagamanがSB、Mr.ダグラスがBBの時、私がメイク40000のレイズをした。この時点でブラインドは6000-12000。総チップ数が215,000のうち、私が若干リードだがほとんど10000点くらいの差しかない。tagaman、Mr.ダグラスともフォールドで、18000点のスチールに成功、この時点で持ちチップは100,000点を初めて超えた。ほぼ半分のシェアである。ここまで来たら、負ける訳にはいかない、と思った。 次...