ステイプルズ後のラスベガス

前回お伝えしたステイプルズセンターの翌日、すぐにラスベガスに飛んでスポーツブックとポーカートーナメントで休暇を過ごした。現地ではわずか3日、往復のフライト含めて4日間のあわただしい旅行だった。

せっかく旅費を使ってアメリカまで行くのだから、もっとゆっくりすればよかったと思うけれど、その休みを取るのがやっとで、それでも未消化の休暇と代休が残っていたのだからひどい話だった。

2007年12月、18年前の記事である。
-------------------------------------------------
 

11月24日土曜日、ステイプルズセンターでボクシングを観戦した12時間後、すでに私はラスベガスへのノースウエストに乗っていた。今回の遠征は実質3日間、少しの時間も無駄にすることはできないのである。

昼前にはラスベガスに到着、タクシーで今回の宿エクスカリバーに向かう。まだ1時前だったが、チェックインの行列ができていたので、その後に並ぶとあっさりチェックインできて、おまけにもう部屋を使ってもいいという。厳しいスケジュールの中、少しでも余計な時間を過ごさなくていいというのはありがたい。

今回の遠征目的の一つ目はボクシング観戦だが、二つ目はいままさに佳境に入っているNFLのスポーツブックを実地に体験すること、そして三つ目がポーカートーナメントへの参加である。部屋に荷物を置き、さっそくスポーツブックを探す。

場合によったらMGMグランドまで歩かなければならないと思っていたが、エクスカリバーのスポーツブックも十分すぎるほど大きかった。ストリップ側の入り口からすると奥、シャトルバス乗り場の近くに、大画面とたくさんの小画面で、競馬やバスケットボール、そしていまやシーズンたけなわのアメリカンフットボールを中継している。そして、もちろんその勝敗についてここで賭けることができるのである。

この日は、カレッジフットボールの注目ゲームが多く行われており、現時点のランキング2・3位のミズーリ対カンザスも西部時間の午後5時半からのスタートとなっている。とはいえ、カレッジの勝敗まで予想できないので、翌日のNFLのフットボール券(?)を買い、レストラン街にあるファーストフードManchu Wok(中華と書いてあるがちっとも中華じゃなくむしろエスニック)で昼・夜兼の食事をすます。

さて、この日参加するつもりのポーカートーナメントは、午後7時スタートのシーザースパレスのデイリートーナメントである。なぜここかというと、前回来た時にすごくポーカールームが広々していてよかったのと、次のトーナメントが午後11時からあるので、負けたら続けて参加できるからである。

最初にお断りしておくと、今回の遠征でプレー時間はほぼ7時間だったが、その間AAは一度も来ず、KK1回・JJ1回はスチールしただけ。AKは2回来ただけというきわめてハード・ラックなハンドに耐えなくてはならなかった。だから、今回の報告ではドラマティックな展開はほとんどない(それは、いつもそうだが)。

$150バイインのリバイなし、5000点スタートの1ラウンド40分だから、最初のうちは様子見である。ハンドも悪いが、スーツやコネクトで面白そうだと思って参加してみても、ドローにすらならないという引きの悪さである。25-50なので、大体レイズ・リレイズと入るのでフロップで出来ていないと下ろされてしまう。

結局、スチールで1回ポットを手にした後はずるずると後退し、5000点が4000点と少しに減ってしまった。ボードをみると参加者は94名。まだまだ勝負は先なのだが、早くも気だるい雰囲気になってきてしまった。

シーザースのトーナメントは25-50からで1ラウンドの時間も長い(このトーナメントは40分)のだが、かといって手を絞っているとアンティラウンドが早々に始まってしまう。だから、そうそうゆっくりしてはいられない。ましてや90人も参加しているのだから、早めにダブルアップしないとすぐにショートスタックである。

相変わらず手は来ない。ハイペアはおろか、AT以上が来る気配すらみえない。当然、下りてばかりである。2ラウンドの50-100、SBでハンドはQ5o。3人コールしたので、参加。BBもチェックで、珍しくフロップを見ることができた。

フロップQ52のレインボー。なんと、ツーペアである。もちろんチェックで回す。ミドルポジションからポットベットが入る。にっこり笑ってチェックレイズを入れると、相手はリレイズオールイン。プリフロをコールで入ったことからみて、ペアやAQではなさそうだ。QヒットでキッカーK~9あたり、現状勝っているはずとみてコール。案の定Q9だった。

そのまま何も起きず、ツーペアの勝ちで8000点にほぼダブルアップ。”Blind Special!”と言われる。ああ、これはほんとに英語だったのね。間もなく2ラウンドが終わって休憩。ディスプレイを見ると92人中残っているのは46人。こんなにブラインドが低いのに、もう半分しか残っていないのであった。

p.s. この記事の続きをご覧になりたい方はこちら。 

その時泊まったエクスカリバーの部屋。ラスベガスはカシノで儲けるので、ルームチャージはそれほど高くない。日本のビジネスホテルとたいして変わらない。


エクスカリバーのスポーツブック券。写真をとらなくても、結局当たらなかったので持って帰れました。

  ↓どれかクリックしていただければうれしいですが、ブログ村は最近広告ばっかりなので、データ無制限でない方はご注意ください。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ  にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

コメント

このブログの人気の投稿

具合が悪くて自宅入院

不動峠から宝篋山に行ってきました

七輪グルメ・もつ煮込み